Read Article

ガーミンダイナミクスポッド実際に使ってみた! 上下動編

ガーミンダイナミクスポッド実際に使ってみた! 上下動編

はいっ、こんにちわ^^
ポジティビアン☆サクラギです!

さて、前回の投稿に引き続き、
ダイナミクスポッドキャンペーン』の便乗記事^^

このランニングダイナミクスポッドで何が分かるのか??
ガチレビューします♪

今回は『上下動編』です。

まずは前回同様、ランニングダイナミクスポッドを腰の後ろに付けて
ランニングのアクティビティを開始すると
自動的にウォッチとダイナミクスポッドがつながります。

そうして表示画面を切り替えるとこのような画面になります。
※ランニング中の動画から切り取った画像ゆえ、
画質が粗いことをお許しくださいm(__)m

この画面の、
左下の数値が上下動の幅(cm)
右下の数値が歩幅[ストライド](m)
上の数値がその歩幅に対する上下動の比率、上下動比になります。

ここからはワタクシの場合の話になりますが、
自分は、楽に気持ちよく走ることを信条としています。
「笑いながら走る」が理想です。
周りから見たら気持ち悪いかもですが^^

で、一般的には上下動が少ない方が、
浪費されるエネルギーが少なく済むと言われています。
そういう意味で、この上下動のデータは、
楽に走りたい自分にとっててかなり大事なデータなんです。

もう一度同じ画像ですが、
この上半分のカラーゲージが
今の上下動比の善し悪しの目安です。
左寄りだと悪い傾向で、右寄りだとといい傾向ということ。

自分の上下動はそこそこ右寄りに走れています。
われながら、楽する走り方が身についてますね^^


ではここから、恒例の!?
「このデータ、ほんとに合ってんの??」
のコーナーです(笑)

まずはスキップするような、
飛び跳ねるような走り方をしてみました。
その時の画面がこちら。
上下動が25.3cm。
ストライドが伸びた分、上下動比はまだ上がり切れてないですが、
カラーゲージの評価は左に寄りましたね。

では、さらに!!
立ち止まって跳躍してみました!!
おぉ~! 上下動比46.3!!
上下動は26.8cmとそんな変わりませんが、
歩幅が小さくなって、上下動比が爆上がり!
カラーゲージも左に振りきれました^^

ま、こんな使い方をする人はいないでしょうけど、
ランニングダイナミクスポッドがちゃんと測れてること、
証明できましたね。

文章だけでは伝わりにくいところもありますので、
動画でもアップしました。

よかったらご覧ください^^


より詳しい使い方はこの『ガーミン公式動画』が分かりやすいかと思います。

それでは、ガーミンで気持ちよく、
あなたのランライフをお楽しみください♪

ポジティビアン☆サクラギでしたm(__)m

Return Top